酸性ストレート

酸性ストレートとは?
普通の縮毛矯正やストレートパーマ(アルカリ性)とは違い、酸性領域でかけられるパーマ。毛髪のph(ペーハー)に近い状態で施術するため、毛髪の負担が軽減されます!

なぜ酸性領域なら毛髪への負担が軽減されるのか?


健康な髪の毛は弱酸性です。髪の毛は反対のアルカリ性に傾くとキューティクルが開く仕組みになっています。この習性を利用してパーマやカラーは薬剤を浸透させる為(キューティクルの隙間から内部に浸透)アルカリ性の薬剤となっています。

ただし、キューティクルが開くことで内部の栄養分や水分も抜けてしまいダメージしやすくなります。

酸性ストレート場合、髪の毛と同じ弱酸性で作られており、キューティクルを開かなくても薬剤を浸透作用させることが出来ます。

髪への負担が少ない分、今までは同時施術が出来なかった、ブリーチ毛、ハイダメージ毛、エイジング毛でもクセを伸ばしたり、抑えることが出来る上にツヤや弾力も生まれます!まさに新感覚のストレートパーマです!

 

【before】施術前の毛髪の状態

ブリーチを使ったハイライトや、デザインカラーが入ったモデルさん。うねる癖とダメージによるパサつきがあり、従来のストレートパーマや縮毛矯正では、さらにダメージして収まりが悪くなる可能性があります。

【after】酸性ストレートを施すと、、、

大きなうなりはなくなり、自然なストレートヘアになっています!
注:)ドライヤーで乾かしただけの仕上がりです

酸性ストレートの具体的な効果

●毛髪に負担をかける事なく施術ができる!

●アルカリ性のストレートに比べ自然な仕上り!

●縮毛矯正ができないダメージ毛でも施術が可能!

●従来のストレートに比べて艶感が大幅にUP!

酸性ストレートは、こんな方にオススメ!

●自然なストレートになりたい方

●ダメージ毛だけどクセでの広がりを抑えたい方

縮毛矯正って髪が堅くなったり傷みがスゴく出ると感じる方が多いと思います。そんな方にオススメなのは酸性ストレートです!

酸性ストレートのデメリット

●縮毛矯正の薬剤に比べて、パワーが弱いので、強いクセをしっかり伸ばすことはできません
●薬剤に独特な臭いがあり、髪の残臭として残る場合がある